2014年09月13日
猪の頭オートキャンプ場 その1

おはようございます。
三連休はお天気(久々に)よさそうですね

こぶた家はというと...、まったくキャンプの予定なし

子どもたちのサッカーその他の用事で終わってしまいそうです。
そして、三男はこの三連休に誕生日を迎えるというのに、上の子たちに振り回されて.....ちょっとかわいそうです

それでは、前回行った「猪の頭オートキャンプ場」レポです~!
猪の頭オートキャンプ場は2回目。
おととしの3月に行ったっきりでした。 しかもその時は諸事情で超短時間の滞在

レポはこちら
その1
その2
今回は子どもたちが釣りをやってみたい!というので、朝霧方面へ行ってどこかで釣りをしようという計画です。
2日前くらいにキャンプ場に電話したら、管理人のおじちゃんが、「空いてるし1泊なんだから朝早くくれば~?次の日もゆっくりしていきな~!」と。
前回もとってもいい感じのおじちゃんだったんだけど、あいかわらずのいい人ぶりで期待も高まります

(天気予報が曇り→雨、と確実に悪い予報だったので、実際そんなに混んでませんでした。)
天気のいいうちに、とまずは(行ったことなかった)田貫湖へ。


キャンプ場も偵察したかったのでちょうどよかった

けっこうテント張られてましたね....。この時間帯はとっても暑かった。夏場は木陰がないからキビシイかも。でも、富士山ばっちりだしこれからの季節はよさそうですね。(キャンプ中、富士山が見えたのはこの時だけでした

そこから5分くらい走ってキャンプ場に到着です。
好きなとこ選んでいいよ~、といわれ、25番サイトを選択。

また、アメド&エッグ設営。
(ピルツいつ張れるんだろう.......)
サイトの大きさはまちまち。通路がとっても広いので、車は通路側に横付けします。

買ったばかりの「鱒レンジャー(←って名前の釣竿です


トイレと...

炊事場。
前回も思ったんだけど、いろんなところにお花が飾られていて、本当にきれいにされてます。
「来た時よりも美しく!」と張り紙があって、帰る時まで何回も子どもたちとこのフレーズを言い合いました


キャンプ場を出たところにある川。
浅いから泳ぐのは無理だけど、じゃぶじゃぶ遊ぶにはもってこいです。もうこの季節はちょっと冷たすぎたけど。
それから、今回の目的のひとつである、釣り場へ

「富士養鱒場」。
入場料 大人300円、こども100円。
1竿1700円で、1キロまで鱒をお持ち帰りできます(超は追加料金必要)。



とにかく、買ったばかりの「鱒レンジャー」を使ってみたかった子どもたち。
自前の竿もOKだそうで、それにルアーをつけてトライしてみます......。
2時間くらいいたかな......。
飽きてしまった三男と駐車場に戻ってお菓子を食べたり(再入場できます)して時間をつぶしていたら、「釣れた~!!

戻ってきたら、また、黙々と釣りをしてました......。
私もパパも、釣りについては詳しくないんだけど、ルアーで釣れるのでしょうか......???
とにかく子どもたちにつきあって見ています....。
養鱒場は16時まで。あと30分をきって我にかえります!
「竿変えてもらって~!!!まだ1匹しか連れてないじゃん~!!!」
自前の竿&ルアーで釣る自信が全くなかったので(子どもたちには内緒だけど)、最初におばちゃんに確認してOKもらってたように、
最後の最後に自前の竿を、釣り場の竿とエサに交換してもらいました。
↑基本はこちらで1700円。ちなみに自前の竿で釣る場合エリアが限られます。
そこから10分くらいで4匹ゲット

無事時間内に5匹1キロぴったんこ、獲得することが出来ました。
食べる場所はないのでキャンプ場でいただきました。
身がモコモコ、ホワホワしててとってもおいしかったです。
養鱒場を出るときから雨が降り出し、この先は......予想とおりの大雨が続きます

つづく
Posted by こぶた at 08:37│Comments(2)
│ 猪の頭オートキャンプ場
この記事へのコメント
アメドと▲どちらが設営楽ですか?
最近あちこちで釣り記事を見かけますが
流行っているのでしょうか(・∀・)
ルアーで釣れますよ~餌かルアーかフライか
何が良いのかはその時にならないと分かりません(^^;
おばちゃんの餌が最強なんですね(笑)
最近あちこちで釣り記事を見かけますが
流行っているのでしょうか(・∀・)
ルアーで釣れますよ~餌かルアーかフライか
何が良いのかはその時にならないと分かりません(^^;
おばちゃんの餌が最強なんですね(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2014年09月17日 11:26

☆Nパパ&Kママさん
こんにちは。
アメドとピルツ、.......実はまだ自分のピルツ設営したことないんですけど(笑)、
でも設営自体はピルツはあっという間にできます。
ただ、フルインナーもくっつけた状態なので重いんですよね.....。
雨撤収だとゴミ袋に入らない大きさ&水で濡れたありえない重さになってしまうので、雨予報の時には持っていけないかな。
それに、これからピルツを張れるいい季節になっていくというのに部活などでなかなか出撃できません(泣)。
釣りはキャンプ場で他のお友達がやっているのを見てはまってしまったみたいです。ルアーで釣れるんですね。ムシは怖いのでルアーで釣れるならそっちのほうがいいなぁ(笑)。
こんにちは。
アメドとピルツ、.......実はまだ自分のピルツ設営したことないんですけど(笑)、
でも設営自体はピルツはあっという間にできます。
ただ、フルインナーもくっつけた状態なので重いんですよね.....。
雨撤収だとゴミ袋に入らない大きさ&水で濡れたありえない重さになってしまうので、雨予報の時には持っていけないかな。
それに、これからピルツを張れるいい季節になっていくというのに部活などでなかなか出撃できません(泣)。
釣りはキャンプ場で他のお友達がやっているのを見てはまってしまったみたいです。ルアーで釣れるんですね。ムシは怖いのでルアーで釣れるならそっちのほうがいいなぁ(笑)。
Posted by こぶた
at 2014年09月18日 15:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。