ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年08月28日

富士山こどもの国へ その②




キャンプ2日&3日目です。

朝はそそくさと済ませ、今日は(こどもの国メインではなくて)お外におでかけ予定晴れ
(キャンプにはいつも双眼鏡を持っていくのですが、富士山の山小屋や宝永火口がよく見えました)



(※今回のレポ、タイトルはこどもの国ですが、富士山こどもの国について書いてません~!!)  続きを読む


Posted by こぶた at 00:12Comments(4)

2015年08月27日

富士山こどもの国へ その①



夏休みが終わり、子どもたちの宿題もようやく提出できて、やっとほっとできましたニコニコ

私の夏のレポも(子どもたちが起きる前に)早く書き上げないと~!




というわけで、お盆に2泊3日。母子で行ってきました。富士山こどもの国です。  続きを読む


Posted by こぶた at 10:51Comments(0)

2014年09月02日

富士山こどもの国オートキャンプ場 その③




富士山こどもの国オートキャンプ場、3日目です。


ず~っと、真っ白&大雨&風だった2日間が過ぎ、3日目の撤収日、
朝、起きてみたら.......周りが初めて見えましたニコニコ





朝4時くらい。
し~ん、としていて、雨音がしない!!と外に出てみたら、うっすら富士山が、やっと、見えた~黄色い星  続きを読む


Posted by こぶた at 21:23Comments(8)

2014年09月02日

富士山こどもの国オートキャンプ場 その②



富士山こどもの国オートキャンプ場、2日目です。


翌日は天気予報どおり、雨雨

今日は朝から近くの「富士サファリパーク」へ。


全日キャンプ場のスタッフさんに、「何時からゲート空いてますか(←キャンプ場の)」と聞いたら「6時から開いてますよ。ただし早くに出る時はお静かにシーッ」と言われてました。


そこで5時半頃起床。
朝からどしゃぶりの雨です。
「これぜったいそんな混んでないって!!!」
と主張する私に対して、「どうせだったら早く行かなきゃ!」と長男青い星

結局6時20分頃にはキャンプ場を出発~!!
  続きを読む


Posted by こぶた at 20:10Comments(0)

2014年08月26日

富士山こどもの国オートキャンプ場 その①




お盆に2泊3日で「富士山こどもの国オートキャンプ場」へ行ってきました。

パパは仕事なので(家族での夏休み遠征キャンプは7月)母子キャンで。ふだんはそんなに感じないけど、お盆の時期だからか?ちょっとさびしいうちのサイトでした汗


天気予報では全て快晴~.......だったのに、それがほぼ雨(と霧)のキャンプ。
最終日だけは晴れたけど(写真は最終日の朝のもの)。



キャンプの半分はテントの中?テヘッな気がするけど、
とりあえずレポいってみます!
  続きを読む


Posted by こぶた at 22:31Comments(4)

2012年08月30日

富士山こどもの国オートキャンプ場 2

続きです.....

富士山こどもの国はキャンプ場利用者は1日分の入場料で滞在日分利用できます。
なので、2泊3日の私たちは5人でたった1000円キラキラ(乳幼児1人は無料)で3日分遊べたことになりました!←(注)これは無料で入れる「富士山こどもの国クラブ」に入会した時の料金です。入場料が半額になるので、こどもの国に出かけられる時には事前に入会、おすすめデスニコニコ




富士山こどもの国は「水の国」「草原の国」などいろいろな場所があって、かな~り広い!

滞在中お天気はずっと快晴晴れで、とにかく日差しがものすごかったので、「水の国」ばかりに行ってました~






「水の国」にはじゃぶ池や滑り台などいろいろあるけれど、なんと!ここのカヌーは無料で利用できます!
滞在中何度カヌーに乗ったことか.....。
これ、ほんと楽しいですよ~黄色い星
いかだを作るのもあって、子供たちがざぶんざぶんとひっくり返ってびちゃびちゃになってました(きっと水深はかなり浅いのかなニコニコ




撤収当日も晴れ晴れ
前の日の夜はまた満天の星空~青い星。ほんとにこんなに星が見えるなんて感動!帰ってきて思わず星座の本を買っちゃいました。





ここはとっても楽しめるキャンプ場なんじゃないかなニコニコ

あ、書き忘れたけど、ゴミは、生ゴミ以外はお持ち帰りです汗
こどもの国自体、ゴミはお持ち帰りとなってました。それはそれで、自分でゴミは減らさなきゃ~!と心がけるしいいんじゃないかな、と思います(生ゴミまで持ち帰りとなるとちょっとキツイけど)

トイレ(数は少ないかな)や炊事場もとてもきれいでした。
ただ、炊事場は、生ゴミのカスをそのままにされている方もいて、マナーの問題ですけど、ちょっとな..と思いました。自分のゴミはもちろん片付けますけど他の方の生ゴミのカスを片付けるのはなんだかヤだな~ガーン(もちろん片付けたけど)と思うので、それぞれがちゃんと片付けられたらいいのになと思います汗


那須、富士山と、夏休みキャンプは大成功です晴れ

あ~、またキャンプ行きたくなってきた~ぶた

(ヘキサタープの張り方/向きが全然うまくいかなかったので、次回再チャレンジですグー


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by こぶた at 09:11Comments(4)

2012年08月29日

富士山こどもの国オートキャンプ場 1

先週末にかけて2泊3日で出かけてきた 富士山こどもの国オートキャンプ場レポです。


全日快晴晴れで最高に楽しいキャンプとなりました!


富士山こどもの国のオートキャンプ場は場外にあり、場内にある他のパオやキャンプ場(こちらはリヤカーで荷物を運ぶ)とはだいぶ離れたところにありました。リヤカーで行くにはキャンプ場はかなり遠いので、とくに小さいお子さんのいる方はやはりオートキャンプ場をおすすめします晴れ




場所によっては前にある林で富士山を望めないサイトもありますがちょっと歩くとすぐに富士山がニコニコ

サイトは他の方のレポにもあったとおり、車停めスペースとテントスペースに段差があります。
これ、狭い~汗です。ただ、サイトの横は空き地だったので、張り綱は場外にはみ出しちゃいました。
それと、なんといってもペグがささりにくい!打とうと思った場所にうまくささらなくて、何度も打ち直しました。

うちはアメドとヘキサ(今回デビュー黄色い星)だったので段差もまぁ大丈夫だったけど、これでアメドとメッシュエッグだったらきつかったかな....。

初めてのタープ設営で、もうパパと大モメして立てては崩し、立てては崩し...の繰り返しムカッ
う~ん、日差しとかあんまり考えてなくて何回もやり直ししちゃいました....。う~んもっと経験値あげてサクっと設営できるようになりたいです。



この日は先にサファリパークに行ってきました。
朝は最寄りのICに6時前に入り(平日なので早朝割引利用ニコニコ)すいすい走って9時の開園と同時に入園。サファリバスに乗りました!



サファリバスは初めてだったんだけど、ガイド(運転手さん?)のお話がとてもためになってよかったです。
お肉を直接ライオンにあげたり...すごいことですよね!!

ただ、朝早くからバタバタ用意してたパパ&ママは途中からウトウトしてしまいました...。車のガタガタというのがとっても眠気を誘ってしまって...。どうもサファリパークって草食動物あたりでいつも気持ちよく眠くなってしまいます...。子供たちはなんで??って不思議がりますが..。みなさんはどうですか?

その後も大好きなウサギとふれあったり、子供たちはどこまでも元気でした!




で、話は戻りますが、キャンプ場。

溶岩が周りにたくさんあって、子供たちはそこで遊びまわってました。あ、ケガには要注意!転ぶとたぶんかなりイタイです...。他のお友達とヤッホーって言い合ったりまったりと話し込んだり、なんだかほほえましかったです。

夜はビーフシチューを食べてコインシャワー(受付のある草原の家、というところにあります。ただし21時まで!)ですませ、星空鑑賞。星がたくさん!ありすぎて、うちあたりではよく見えるカシオペアとかそういうメジャーなものが発見しづらいくらい。流れ星や天の川もみれました青い星


それではまたその2へ続きます...。



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村




  


Posted by こぶた at 08:58Comments(2)