ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月02日

富士山こどもの国オートキャンプ場 その③

富士山こどもの国オートキャンプ場 その③


富士山こどもの国オートキャンプ場、3日目です。


ず~っと、真っ白&大雨&風だった2日間が過ぎ、3日目の撤収日、
朝、起きてみたら.......周りが初めて見えましたニコニコ



富士山こどもの国オートキャンプ場 その③

朝4時くらい。
し~ん、としていて、雨音がしない!!と外に出てみたら、うっすら富士山が、やっと、見えた~黄色い星
富士山こどもの国オートキャンプ場 その③



3日目にして、初めて出すイス汗

そうそう、こうやって、お外でまったりしたかったんだ~!!




富士山こどもの国オートキャンプ場 その③

やっと、富士山バックに遊べるね晴れ




富士山こどもの国オートキャンプ場 その③

ちなみに、それぞれのサイトはそんなに広くはないけれど、サイトの奥が広場だったりして開けているので、窮屈さは感じません。
わりと贅沢なつくりになっています。


ちなみに、今回は荷物を減らしたかったので、イスはヘリノックス、テーブルや火器も極力減らしてますテヘッ

テントだけ、ってサイト、うちぐらいだったかも......汗




ようやく晴れて、今日こそはカヌーやるぞ~!!

.......と、8時半には撤収完了!
カヌーや水遊びの出来る、水の国(他、草原の国、街、などいろいろある)近くの駐車場まで移動します。




富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
歩いて歩いて....

まずはカヌー。
ごめんなさい!写真なしガーン
カメラ貴重品など持ち込み不可だったので撮り忘れました。
カヌー、朝イチで乗った時はすぐ乗れたけど、その後2回目に乗った時はなんと1時間半も待たされた汗さすがお盆ダウン

富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
滑り台と....。


富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
釣りをしますサカナ

つかみ取りもあったけど、釣りにしてみました。こちらも大行列。早い時間に飛び込んでよかった。


富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
釣った魚は、さばいて塩までくれます。
竹串を自分たちで刺し(刺し方の説明されている紙を見ながら)、自分たちで焼きます。

熱かった~.....!

でも、おいしかった~ドキッ

こどもの国はお値段もほんと良心的なのでうれしいです。
あ、釣りや掴み取りは有料(↑)だけど、カヌーやいかだ等は無料ですクラッカー



富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
それから、上の二人は、2時間くらいかけて、イカダ作りに勤しんでました。

富士山こどもの国オートキャンプ場 その③

富士山こどもの国オートキャンプ場 その③

かなりの時間をかけてがんばってました。

戻ってくる頃にはだいぶ浸水テヘッ





3日目はこんな感じでやっと、こどもの国を満喫できました!

結局16時過ぎまでいたんだけど、帰りの高速がガラガラだったので(奇跡キラキラ)7時前には自宅に帰れました。

子どもたちは、こどもの国を出て5分以内に3人とも眠りに落ち、高速を降りたところでみんな目覚めてました。
「なんか3秒で着いたみたい!!!!」だそう。
あっという間にチャージできて元気いっぱいでした。うらやましい~。





雨のキャンプより晴れのキャンプのほうがずっと楽しいけど、でもとにかく最終日晴れて遊べてよかったです!

またこどもの国に行きたい!と子どもたちからリクエストがあるので、リピ確定です。次回行くときは完全晴れを期待しますドキッ





同じカテゴリー( 富士山こどもの国)の記事画像
富士山こどもの国へ その②
富士山こどもの国へ その①
富士山こどもの国オートキャンプ場 その②
富士山こどもの国オートキャンプ場 その①
富士山こどもの国オートキャンプ場 2
富士山こどもの国オートキャンプ場 1
同じカテゴリー( 富士山こどもの国)の記事
 富士山こどもの国へ その② (2015-08-28 00:12)
 富士山こどもの国へ その① (2015-08-27 10:51)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 その② (2014-09-02 20:10)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 その① (2014-08-26 22:31)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 2 (2012-08-30 09:11)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 1 (2012-08-29 08:58)

この記事へのコメント
撤収はや!!(;゚Д゚) 
富士山見られて良かったですね~
意外と見れない日も多いですよね(・∀・)
子供達楽しそうでいいですね~
サイトが広ければいいのに
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2014年09月03日 08:43
こんにちは。

最終日、晴れてよかったですねー(^^)
サイトから富士山が見られるのですねー。

草原の国、サファリパーク、パン作り教室、そして最後に水の国を満喫。

終わり良ければすべてよし!
イベント盛りだくさんで子供達はとっても楽しかったでしょうねー。

三秒の間にママは運転して・・・その後一人でお片付け?

こぶたさん、すごいパワフルですねー!!
Posted by まんぐーまんぐー at 2014年09月03日 13:14
おはようございまーす!

カヌー、イカダ・・・・子供達は大興奮でしょうね!(^^)

釣った魚を食べられるのもいいなぁー。


三日目だけ晴れ・・・・終わり良ければすべて良し!ですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年09月04日 06:21
☆Nパパ&Kママさん

おはようございます。

早く遊びに行きたい~!と子どもたちにせっつかれてさくさく撤収しましたよ~、でもアメド1つだったので楽々です♪
テントを拭いたりしつつ、無理やり乾燥撤収させました^^

サイト自体は狭いけど、わりとゆったりした配置になってますよ~
それにお安いです!
(土日のオートで4100円、オートじゃないほうはなんと1000円でした!!)

あとはお天気次第♪
Posted by こぶたこぶた at 2014年09月04日 07:08
☆まんぐーさん

サイトから、富士山、ばっちり見えます~♪
(サイトの場所によるかも。あまり奥の林に近いサイトだと見えないかな)

今回はトイレ近くのサイトでしたがばっちり富士山拝めました。

そうそう、終わりよければ...ですね♪
雨撤収で運転して片付けしてテント乾かして....だったら倒れちゃいます(汗)。


でも今回は月~水でこどもの国へ行って、土~日でまたキャンプに行ったので、洗い物以外は車に積みっぱなしだったから少し楽でした~^^

今回10日間くらいの間にほぼ母子で3回キャンプへ行ったので、さすがにかえってきてから腰にきました。。(泣)。
Posted by こぶたこぶた at 2014年09月04日 07:16
☆TORI PAPAさん

子どもたちにはこどもの国はサイコー!ですね♪

これが3日間ともだったらもっとよかったけど、でも終わりよければ...だったのでよかったです^^

魚釣りも楽しかったですよ(期間限定かも)。

針を取るのがどうしてもできなくて(あんなヌルヌルしてみんなよく上手にできるなぁ~....)、何回もスタッフのお兄さんにお願いしちゃいました(汗)。

あ、時間は相当かかるけど、イカダ作りもおすすめですよ~!!
Posted by こぶたこぶた at 2014年09月04日 07:20
こんばんは(^^)

富士山こどもの国、いいですね〜!

レポ読ませてもらいHP見てきたら、夏の遊びはここに行けばほぼすべて満喫できそうですね。

¥1,000のサイトがお値段的にとても魅力的ですが、HPでは相席?みたいに見えたんですが、どうなんでしょう?
いつか行きたいリストに入れておこうと思います(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2014年09月05日 21:33
☆山猫さん

こんにちは。お返事遅くなってごめんなさい!!

オートじゃないほうのサイトですが、フリーじゃなくて区画サイトだと思います。
きちんと区分けされていると思うんだけど、相席......ってどんな感じでしょうか....?

晴れだったらアップダウンのリアカーでの運搬も頑張れるけど、天気悪いとちょっと苦しいかもしれません.....。

でも、お安いし、遊ぶとこがいっぱいあるので(サファリパークも近いし)、お得感あると思います^^こちらのサイトのレポお待ちしてます(笑)。
Posted by こぶたこぶた at 2014年09月09日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
    コメント(8)