ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月29日

富士山こどもの国オートキャンプ場 1

先週末にかけて2泊3日で出かけてきた 富士山こどもの国オートキャンプ場レポです。


全日快晴晴れで最高に楽しいキャンプとなりました!


富士山こどもの国のオートキャンプ場は場外にあり、場内にある他のパオやキャンプ場(こちらはリヤカーで荷物を運ぶ)とはだいぶ離れたところにありました。リヤカーで行くにはキャンプ場はかなり遠いので、とくに小さいお子さんのいる方はやはりオートキャンプ場をおすすめします晴れ


富士山こどもの国オートキャンプ場 1

場所によっては前にある林で富士山を望めないサイトもありますがちょっと歩くとすぐに富士山がニコニコ
富士山こどもの国オートキャンプ場 1
サイトは他の方のレポにもあったとおり、車停めスペースとテントスペースに段差があります。
これ、狭い~汗です。ただ、サイトの横は空き地だったので、張り綱は場外にはみ出しちゃいました。
それと、なんといってもペグがささりにくい!打とうと思った場所にうまくささらなくて、何度も打ち直しました。

うちはアメドとヘキサ(今回デビュー黄色い星)だったので段差もまぁ大丈夫だったけど、これでアメドとメッシュエッグだったらきつかったかな....。

初めてのタープ設営で、もうパパと大モメして立てては崩し、立てては崩し...の繰り返しムカッ
う~ん、日差しとかあんまり考えてなくて何回もやり直ししちゃいました....。う~んもっと経験値あげてサクっと設営できるようになりたいです。



この日は先にサファリパークに行ってきました。
朝は最寄りのICに6時前に入り(平日なので早朝割引利用ニコニコ)すいすい走って9時の開園と同時に入園。サファリバスに乗りました!

富士山こどもの国オートキャンプ場 1

サファリバスは初めてだったんだけど、ガイド(運転手さん?)のお話がとてもためになってよかったです。
お肉を直接ライオンにあげたり...すごいことですよね!!

ただ、朝早くからバタバタ用意してたパパ&ママは途中からウトウトしてしまいました...。車のガタガタというのがとっても眠気を誘ってしまって...。どうもサファリパークって草食動物あたりでいつも気持ちよく眠くなってしまいます...。子供たちはなんで??って不思議がりますが..。みなさんはどうですか?

その後も大好きなウサギとふれあったり、子供たちはどこまでも元気でした!




で、話は戻りますが、キャンプ場。
富士山こどもの国オートキャンプ場 1
溶岩が周りにたくさんあって、子供たちはそこで遊びまわってました。あ、ケガには要注意!転ぶとたぶんかなりイタイです...。他のお友達とヤッホーって言い合ったりまったりと話し込んだり、なんだかほほえましかったです。

夜はビーフシチューを食べてコインシャワー(受付のある草原の家、というところにあります。ただし21時まで!)ですませ、星空鑑賞。星がたくさん!ありすぎて、うちあたりではよく見えるカシオペアとかそういうメジャーなものが発見しづらいくらい。流れ星や天の川もみれました青い星


それではまたその2へ続きます...。



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村








同じカテゴリー( 富士山こどもの国)の記事画像
富士山こどもの国へ その②
富士山こどもの国へ その①
富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
富士山こどもの国オートキャンプ場 その②
富士山こどもの国オートキャンプ場 その①
富士山こどもの国オートキャンプ場 2
同じカテゴリー( 富士山こどもの国)の記事
 富士山こどもの国へ その② (2015-08-28 00:12)
 富士山こどもの国へ その① (2015-08-27 10:51)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 その③ (2014-09-02 21:23)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 その② (2014-09-02 20:10)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 その① (2014-08-26 22:31)
 富士山こどもの国オートキャンプ場 2 (2012-08-30 09:11)

この記事へのコメント
こんにちは。
こどもの国で遊ぶのならかなりお得ですね(・∀・)
サイトは全体的に狭いですか?
ヘキサも慣れれば5~10分でサクっといけますよ~
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年08月30日 10:11
☆Nパパ&Kママさん

サイトは100㎡だと思います。
段差があるのがイマイチですかね。
あと、とにかく土壌が硬いんですよね...。

サイトの前は空き地だったり、余裕をもって作られてるように思いました。

でも、それを補うだけの楽しさがありましたよ~!

ヘキサ、さくっと立ててみたいです~、まずは位置決めからお勉強です♪
Posted by こぶたこぶた at 2012年08月31日 08:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山こどもの国オートキャンプ場 1
    コメント(2)