2015年08月27日
富士山こどもの国へ その①

夏休みが終わり、子どもたちの宿題もようやく提出できて、やっとほっとできました

私の夏のレポも(子どもたちが起きる前に)早く書き上げないと~!
というわけで、お盆に2泊3日。母子で行ってきました。富士山こどもの国です。
去年も同じ日程でお盆にここにきてます(去年もパパは仕事です

が、去年はほとんどの時間を雨のなか、テント内で過ごすという苦い(?)思い出が......

なので今年はリベンジキャンプってことで。
2泊3日、一度も雨に降られることなく過ごすことができました

まずは開園時間に合わせて草原の国のゲートへ。
ゲートのおじさんに名前を言って、この先3日分の入園チケットを購入します(宿泊の人は1日分の料金で滞在期間ずっと利用できます!!!)
そこから水の国へ向かう為、一度草原の国の駐車場を出て、街の駐車場へ。
こどもの国はひろ~い!ので、駐車場を移動したほうが早い


カヌー。風が強くてひとり乗りはできませんでした。
「ひとり1日1回」だそうです。


いかだ作り。けっこうな時間をかけて作成!他のお友達も一生懸命作ってました。大変だけど楽しいよね!


下の子がはまってた滑り台。
天気も良くて楽しそうでしたが、お盆で当たり前だけどどこも混んでて(魚釣りは待ち時間が長くて断念)、ちょっとゆったりとは過ごせない感じでしたね.....。
カヌーに並んでいる間じゅう、受付のおじさんが注意事項と、ひとり10分以内でお願いします、とを何度も繰り返すのですが、いざ漕ぎ出てみると、今度は湖に向かってもスピーカーで「お待ちの方がいらっしゃるのでひとり10分以内で~!」を繰り返されるのにはちょっと参りました。
なんかこちらが悪いことしてるみたいな

混んでるし分かるんですけど、楽しく遊ばせてくれないかな~って思いましたね。
園内のレストランで、閉店時間がちょっとすぎてたんだけど、どこかのパパと小さいお子さんがまだソフトクリームを食べてるすぐ隣をスタッフのおねえさん達ががんがん掃除してるのをみかけたり(....あとほんのちょっとなんだから待っててあげたら?)

旅とかしてるとたくさんの方に出会って、お店の方とか対応してくれる方とか、ほとんどの方との出会いがうれしくなっちゃうことばかりなんだけど、時にこういう場面をみかけたりするとちょっと気分が落ちちゃいますね。
(こどもの国のスタッフさんほとんどはいい方でしたよ~


草原の国へ戻ってきて、13時からのチェックインを済ませ設営。その後近くのくもの巣ネットへ。


小学生以下対象。

こちらは水の国ほどは混んでなくて気持ちよく遊べました。
ほんとはまきばにアルパカに会いに行きたかったけど、暑いのでサイトに戻ります。

今回のアメド&ヘキサです。
久々にアメドをたててみたら.....設営手順全く忘れてた

しかも.......前室のポールが折れてました

ガムテープで巻き巻きしてどうにかなったけど。これ前室のじゃなかったら車中泊になるところでした

(アメドの不良の対象ロットではなかったらしく自費修理でした。)
キャンプ場の紹介ですが、以前の記事を参考にどうぞ。
今回は山の2番サイトです。
子どもたちが夜中トイレに行くことが多く、リクエストしてみたら受け入れてくれました

炊事場は少し遠いですが、なによりもトイレに近いことが重要なので助かりました。トイレの数は少ないですが、そんなに混んでる感じもなかったですね。みんなお出かけしてることが多いからかな~。

炊事場はあちら。溶岩の向こうですが、ちゃんと道がありますよ。
生ごみ以外はお持ち帰りです。

溶岩帯では常時子どもたちが遊んでいましたが、ケガしないように気をつけないといけませんね。
キャンプ場はオンシーズン料金というものがなく、土日と平日料金にだけ分かれていますが、とても良心的は料金です。
電源はなく、ちょっと狭いかな~とは思うものの、きれいにされているし文句ないですね。
(駐車スペースと設営スペースに段差あります!)
ここを拠点にしていろんなところにも行けそうです。
晴れてて富士山が見えると、最高ですね

今回は夜も星がきれいで、夜中子どものトイレにつきあってテントを出たら、天の川を見ることができました


翌日もいい天気!洗濯物をたくさん干してもすぐ乾きます。
今日は大半がお出かけ予定。朝から、子どもたちが絶対行くから~!!と楽しみに待ってた場所に向かいます

続く。
富士山こどもの国へ その②
富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
富士山こどもの国オートキャンプ場 その②
富士山こどもの国オートキャンプ場 その①
富士山こどもの国オートキャンプ場 2
富士山こどもの国オートキャンプ場 1
富士山こどもの国オートキャンプ場 その③
富士山こどもの国オートキャンプ場 その②
富士山こどもの国オートキャンプ場 その①
富士山こどもの国オートキャンプ場 2
富士山こどもの国オートキャンプ場 1
Posted by こぶた at 10:51│Comments(0)
│ 富士山こどもの国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。